USJ×万博コラボのホラーナイト出張イベントがひどい!炎上の理由は?

トレンド


USJ×万博コラボの出張イベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」は、2025年9月9日に大阪・関西万博会場で一夜限りで出張開催する特別イベントですが、運営の不手際が浮き彫りとなり批判が相次いでいます!

「出張イベントが炎上している具体的な経緯や理由は?」
「USJ×万博コラボのホラーナイトって何?」


など、気になっている方も多いですよね。


そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること


▶【USJ×万博コラボイベント】炎上理由と経緯

USJ×万博コラボイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」について



【USJ×万博コラボイベント】炎上理由と経緯


さっそく、USJ×万博コラボの出張イベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の炎上理由と経緯について詳しく見ていきましょう!

まず、炎上の主な理由は以下のとおりです。

炎症理由


1.整理券配布が異常に早期終了
イベントの観覧には整理券が必須ですが配布がわずか朝の9時から1時間ほどで終了し、多くの来場者が入場できなかったため「これはひどい」「本当に悲しい」と批判の声が続出しました。

2.事前告知不足と不満
イベント直前まで整理券や入場制限の詳細が十分に告知されなかったことでSNS上に「運営ミス」「案の定SNSは大荒れ」といった不満が広がりました。

3.想定以上の来場者集結
出張イベントということで注目度が高く、想定以上に人が集まって整理券争奪戦が過熱
結果、参加できない人たちの落胆や批判が炎上に拍車をかけました。

今回の万博は混雑を予想してないことが多すぎる!


このように、多くの人が期待して来場したものの、整理券の異常な早期終了・運営の告知不足・参加困難者続出への不満がネット上で膨らみ批判が相次ぐ事態となっています。

炎上の経緯


今回の出張イベントが炎上してしまった経緯を、時系列でわかりやすくまとめました!

  • 8月21日頃
    USJ×大阪・関西万博による本格コラボとして「ハロウィーン・ホラー・ナイト」出張イベント開催が発表される。
    毎年USJで大人気のゾンビイベントを9月9日に万博会場で1日限定開催するとし、SNS・ニュースで大きな話題に。

  • 8月下旬〜9月上旬
    イベントについての詳細(開催時間、場所、参加方法)や整理券による入場規制が徐々に公式・ニュース等で告知される。
    一部で「整理券が必要」「人数制限あり」と拡散されるが、十分に周知されきらず混乱の予兆。

  • 9月8日
    万博公式サイト等で前日告知があり、整理券(入場規制)について案内。
    それでも多くの人は詳細を把握できておらず、混雑対策や観覧ルールが不透明との指摘も。

  • 9月9日(当日)
    開催直後、会場周辺には多数の来場者が殺到。
    整理券は配布から約1時間で全て終了し、参加を希望した多くの人が入場不可となる。
    TwitterなどSNSで「告知が遅い」「運営がひどい」「整理券争奪戦で参加できなかった」などの批判が急速に拡大し炎上。

USJのホラーナイトイベントは1年を通しても特に注目度の高い催しだし、それが万博とコラボする特別な体験は、平日でも関係なく参加したい人が多かったんだね!


このようにまとめると、告知不足・整理券配布の早期終了・参加希望者の落胆という流れがSNSで拡散し、運営への不満と混乱が炎上に繋がった流れが見えてきました。

整理券がないと楽しめないの?

USJ×万博コラボの「ハロウィーン・ホラー・ナイト」出張イベントでは、整理券がないとショーやゾンビダンスの観覧はできません。

ちょっとでも観れたら・・・!と思ったけど、それも無理みたい・・・。


整理券は入場人数を制限するために配布され、会場の安全管理や混雑緩和のために必須となっています。

特設エリア外からの観覧については、ほとんど見ることができないとされていて、遠くから音声や一部の動きがわかる程度となってしまい、臨場感やパフォーマンスの全体は体験しづらいのが実情です。

なぜ事前告知が遅くなったの?


事前告知が遅くなった理由は明確に公表されていませんが、推測される主な背景を以下でまとめました。

告知が遅くなった背景


1.1日限定開催と慎重な調整
イベントは2025年9月9日の1日限定開催です。
開催規模や安全面への配慮が非常に重要であったため、内容や入場規制の最終確定はギリギリまで慎重に調整された可能性があります。

2.万博会場の安全管理と告知遅延
万博会場全体の安全管理の観点から、整理券配布や観覧規制の実施方法に工夫が必要でした。
そのため最適な運営方法を直前まで調整した結果、告知のタイミングが遅れたと考えられます。

3.特殊な会場条件による時間的制約
万博会場の特設ステージという特殊な環境での開催であったため、通常のUSJイベントとは異なり事前確定や告知に時間がかかった事情もあります。

そうは言っても、それら全て含めてしっかりと準備をして進めてくれてるものだとこちらは思うよね!


結果として前日や当日朝に整理券配布の開始や規制について告知されたため、参加者にとって十分な事前情報が届かず、不満や混乱が広がってしまいました。

このように、「安全最優先かつ特殊なコラボイベントのため、運営側の実務調整や最終決定が遅れ、十分な告知が間に合わなかった」ことが遅れの要因と推測されます。

【USJ×万博コラボ】「ハロウィーン・ホラー・ナイト」とは?

画像引用:公式サイト

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が毎年秋に開催する人気のホラーイベントの特別出張版
2025年9月9日に大阪・関西万博会場の特設ステージで一夜限定で開催されます!


イベントの特徴は以下のとおりです。

USJ×万博コラボイベント


▶USJの定番ホラーイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」
毎年9月5日から11月3日まで開催される、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気本格ホラーイベントです。
大量のゾンビがパーク内を徘徊し、ゲストは迫力満点の恐怖体験を楽しめます。

▶万博コラボ出張版の特別ショー内容
万博コラボではUSJのゾンビダンス「ゾンビ・デ・ダンス」が万博公式キャラクター「ミャクミャク」やUSJ人気キャラクター「ハミクマ」と共演。
さらに「King Gnu」が書き下ろした新曲『SO BAD』に合わせた特別なショーが展開されました。

▶参加型の熱狂的なエンターテインメント
来場者も一緒に踊れる参加型ショーで、会場全体が熱狂的な雰囲気に包まれ、刺激的で盛り上がる体験ができます。


「USJの絶叫&熱狂ハロウィーン」が、万博の象徴とも言える大舞台で融合する特別なエンターテイメントということで、注目度の高さも納得ですね!

開催概要


「ハロウィーン・ホラー・ナイト」出張イベントの開催概要は以下のとおりです。


日時:2025年9月9日(火)に3回開催
・18:30~18:45
・19:30~19:45
・20:30~20:45

場所:大阪・関西万博会場内の特設ポップアップステージ北

入場には整理券が必要で、安全管理のため人数制限が設けられておりすでに配布は終了しています。


このコラボイベントは、USJの人気ホラー体験が万博という大舞台で繰り広げられる特別なもので、注目度が非常に高い一夜限りのスペシャルショーです。

まとめ


今回は『USJ×万博コラボのホラーナイト出張イベントがひどい!炎上の理由は?』について紹介しました。


▶【USJ×万博コラボイベント】炎上理由と経緯
 1.整理券配布が異常に早期終了
 2.事前告知不足と不満
 3.想定以上の来場者集結

USJ×万博コラボイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」について
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が毎年秋に開催する人気のホラーイベントの特別出張版。
 2025年9月9日に大阪・関西万博会場の特設ステージで一夜限定で開催されます!
 


最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました