1991年に放送され伝説となったドラマ「101回目のプロポーズ」の続編、「102回目のプロポーズ」のキャスト情報が解禁され、早くも注目を集めています!
「『102回目のプロポーズ』はいつから放送、配信が始まる?」
「キャストは誰?武田鉄矢や浅野温子も登場するの?」
「伝説ドラマ続編の主題歌は?」
など、気になっている方も多いですよね。
そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!
▶【102回目のプロポーズ】放送・配信開始日
▶【102回目のプロポーズ】キャスト情報
▶【102回目のプロポーズ】主題歌
▶【102回目のプロポーズ】脚本
【102回目のプロポーズ】放送・配信開始日はいつから?
『102回目のプロポーズ』
— フジテレビ (@fujitv) September 8, 2025
あの伝説が、帰ってくる!続編制作決定!
地上波放送・FODにて独占配信予定 ※詳細は追って発表 https://t.co/Zlhnnxzyxj
さっそく、「102回目のプロポーズ」の放送・配信開始日について見ていきましょう!
1991年に放送されたドラマ「101回目のプロポーズ」の続編となる「102回目のプロポーズ」の製作が発表された段階なので、現時点では公式からの発表では未定となっています。
放送開始日の考察
考察予想の理由は以下のとおりです。
1.放送・制作スケジュールの一般的な流れ
ドラマ制作は企画発表から撮影、編集、宣伝まで通常数か月かかります。
一般的に撮影期間が約3~4か月あり、その後にも編集や仕上げ作業が続きます。
2.撮影開始時期と制作発表のタイミング
2025年9月の制作発表は撮影開始直前か、あるいは開始したばかりと見られます。
そのため、放送までに撮影とポストプロダクションを含めて数か月かかることが予想されます。
3.テレビ局のクール放送スケジュール
日本のテレビ局は多くが約3か月区切りの「クール制」を採用しており、新ドラマは10月(秋クール)や1月(冬クール)開始が主流です。
このため、9月の発表からすぐに10月開始や、次の冬クール開始の1月が自然な流れとなります。
4.宣伝タイミングと視聴者への周知期間
放送直前に制作発表を行うことで、視聴者に新鮮な印象を与えつつ、適切な宣伝期間を確保できるため、9月発表から秋から冬にかけての放送開始がバランスの良いスケジュールとなるからです。
このように制作期間の長さ、テレビ局の編成スケジュールや宣伝戦略を踏まえ、2025年9月の発表に対して秋から冬にかけての放送開始の可能性が推測されます。

伝説のドラマの続編ということで今から注目度も高いし、発表からそこまで期間が空かないと予想できるね!
【102回目のプロポーズ】キャスト情報
1991年に放送され伝説となったドラマ「101回目のプロポーズ」では、星野達郎(武田鉄矢)と矢吹薫(浅野温子)が主人公でしたが、続編「102回目のプロポーズ」のキャストも気になりますよね!
現時点で発表されているキャスト情報は以下のとおりです!

星野光役:唐田えりか
チェリストで「101回目のプロポーズ」で結ばれた星野達郎と矢吹薫の娘

空野太陽役:せいや(霜降り明星)
これまで99回女性にフラれてきた非モテ男で星野光に一目惚れする

大月音役:伊藤健太郎
超イケメンでピアニストの御曹司、星野光の恋人

星野達郎役:武田鉄矢
前作「101回目のプロポーズ」からの続投で、光の父親役

肩書だけ見てると「超イケメンでピアニストの御曹司」の大月音(伊藤健太郎)を選ぶのが現実的だけど、「101回目のプロポーズ」みたいに王道なドラマ大作になる予感!
ちなみに、「102回目のプロポーズ」に、「101回目のプロポーズ」のヒロインである浅野温子さんの出演については今のところ発表されていません。
しかし武田鉄矢さんは続投し、星野達郎役として父親約で出演が決定しているので、母親役の浅野温子さんが登場する可能性もまだ残されています。
今後の発表に注目しましょう!
あらすじ
ドラマ「102回目のプロポーズ」のあらすじを紹介します!
▶あらすじ
「101回目のプロポーズ」で結ばれた星野達郎(武田鉄矢)と矢吹薫(浅野温子)。
その娘・星野光(唐田えりか)は母親に似て美しくチェリストとして人気を博す30歳の独身女性です。
そんな光に一目惚れしたのは、これまで99回女性にフラれてきた非モテ男の空野太陽(せいや)。
一方、光には既に超イケメンのピアニストで御曹司の恋人・大月音(伊藤健太郎)がいます。
父親の達郎はどちらの男を娘の結婚相手として認めるのか、認めないのか…。
笑いあり涙ありの令和版ヒューマンラブストーリーが展開されます。

大筋が「101回目のプロポーズ」にそっていて、続編としてどう平成から令和にバージョンアップされているのかも気になりますね!
【102回目のプロポーズ】主題歌
前作「101回目のプロポーズ」で使われた主題歌はCHAGE and ASKAの「SAY YES」で大ヒットし、この曲はドラマの象徴的な名曲として知られています。

CHAGE and ASKAの「SAY YES」が印象に残りすぎてるけど、続編では採用されないのかな?
続編「102回目のプロポーズ」でも、主題歌に関してはファンの間で「CHAGE and ASKAの『SAY YES』がいい」という声が多く聞かれますが、公式な情報はまだ出ていません。
【102回目のプロポーズ】脚本・企画
ドラマ「101回目のプロポーズ」の脚本家は野島伸司(のじま しんじ)さんでしたが、続編の「102回目のプロポーズ」では新たに私オムさんが脚本を担当しています。
また、企画は鈴木おさむさんが手掛けており、企画者として続編の制作に強い意欲を持ち、自らこのプロジェクトを立ち上げたということです。
鈴木おさむさんの続編制作への意欲の理由をまとめました!
・2022年に映画「トップガン マーヴェリック」を観て、80~90年代の名作ドラマの続編が日本でも作れると感じたから
・「101回目のプロポーズ」の娘にまつわる新しい恋物語を思いついたから
・舞台で共演した霜降り明星せいやさんと映像作品で仕事がしたいと思っていたから
・2023年にプロデューサーに提案し、制作が認められたから
・引退前に成し遂げたかったレジェンド作品の続編制作の機会を得たから
・19歳の時に見た「101回目のプロポーズ」が創作人生の原点であり、続編制作に誇りを持っているから
これらの理由が重なり、熱意をもって企画・制作に取り組んでいるとされています。
鈴木さんにとって「101回目のプロポーズ」は19歳の時に大きな衝撃を受けた作品であり、34年の時を経て続編を作れることを誇りに感じているとのことで、今から放送が楽しみですね!
まとめ
今回は『ドラマ[102回目のプロポーズ]いつから?キャスト・主題歌まとめ!』について紹介しました。
▶【102回目のプロポーズ】放送・配信開始日
現時点で放送・配信時期は未定です。
2025年10月(秋クール)や2026年1月(冬クール)開始開始の可能性があります。
▶【102回目のプロポーズ】キャスト情報
星野光役:唐田えりか(チェリストで「101回目のプロポーズ」で結ばれた星野達郎と矢吹薫の娘)
空野太陽役:せいや(霜降り明星)(これまで99回女性にフラれてきた非モテ男で星野光に一目惚れする)
大月音役:伊藤健太郎(超イケメンでピアニストの御曹司、星野光の恋人)
星野達郎役:武田鉄矢(前作「101回目のプロポーズ」からの続投で、光の父親役)
▶【102回目のプロポーズ】主題歌
ドラマ「102回目のプロポーズ」の主題歌については、公式発表ではまだ明らかになっていません。
▶【102回目のプロポーズ】脚本
ドラマ「102回目のプロポーズ」の脚本担当は私オムさんで、企画は鈴木おさむさんが手掛けています。
最後までご覧いただきありがとうございました!